文在寅政権の「大いなるカン違い」を象徴する1枚の写真
韓国・ソウルの外信記者クラブで3日、康京和(カン・ギョンファ)外相の記者懇談会があった。参加した記者によると、「韓国政府は北朝鮮の人権問題はどうするのか」との質問を受けた康京和氏は、次のように答えた。
「北朝鮮の人権問題を巡る国際社会の努力については、わが政府も支持し、関与している。(しかし)政府が非核化や平和体制の(対話の)テーブルにこの事案を上げるのは適切でない。平和体制を築く過程で北朝鮮との関与が深まり、国際社会との交流や開放が拡大しながら、北朝鮮の住民の人権も好転し、いつかはこの問題を本格的に論議するときが来ると思う」
早い話、現在の韓国政府にとって、北朝鮮の人権問題は優先順位が低いということだ。同氏は国連の人権高等弁務官事務所などでキャリアを積んだ人物でもあり、人権の重要さについては人並み以上に良くわかっているはずだ。上記の言葉は、政治家として朝鮮半島の「現実」と向き合い、敢えて冷厳な言葉を述べたものだろう。
しかし、朝鮮半島の「現実」とは、北朝鮮当局との対話を通して見えるものがすべてではない。そのことを象徴するような場面が、記者懇談会の直後に見られた。康京和氏が会場を離れようとしたとき、中国で逮捕された脱北者7人の救出を訴えている市民団体と遭遇したのだ。
(参考記事:【写真】康京和外相と市民団体「不都合な遭遇」)報道によれば、7人中国・瀋陽市郊外の隠れ家に潜伏していたところを中国当局により逮捕された。その中には、先に脱北した両親と合流すべく国境の川を渡った、9歳の女児も含まれている。現在は北朝鮮に強制送還される危機に直面していると見られ、そうなれば拷問を含む過酷な処罰が下されるのが普通だ。
(参考記事:9歳女児を待つ残酷な運命…北朝鮮に強制送還の危機)2017年7月には父母と息子1人、娘2人の5人家族が脱北後に中国当局に摘発され、将来を悲観して服毒自殺する出来事もあった。
(参考記事:金正恩氏に追い詰められ死を選んだ、ある一家の悲劇)